お墓参りの時間は夕方に行くのはマナー違反?言い伝えとベストな時間

お墓参りの時間夕方は? お参り

お墓参りに夕方の時間に行くのはダメ!なんて言われたことありますか?

暗黙の了解として決まっていたりすることも。

 

お墓参りの時間は夕方に行くのはマナー違反?言い伝えやお墓参りに行く時間は何時ごろがいいのか書いていきます。

スポンサードリンク
広告

お墓参りの時間は夕方に行ってもいい?何時ころ行くのがいいの?

お墓参り時間帯

お盆やお彼岸、帰省時などにお墓参りに行くという方多いですよね。

そんなお墓参りですが、どうしても朝からは行けない!夕方にならないと無理…ということ、ありますよね。

そもそもお墓参りしてはいけない時間はあるのでしょうか?

本当は、何時頃行くのが良いのでしょうか。

スポンサードリンク

お墓参りの時間は夕方はダメだとされる言い伝え

お墓参り夕方

「夕方からのお墓参りはダメ」「お墓参りは午前中ではないとダメ」という言い伝えがあります。

子供の頃おじいちゃんやおばあちゃん、ご両親から聞いたことのある方も多いのではないでしょうか?

 

夕方からのお墓参り、何故ダメと言われるのか調べてみました。

まずは「霊が集まる時間だから」「魑魅魍魎が徘徊している」というもの。これはまだ夜が真っ暗で街頭がなかった時代に「夜、足元も見えない時間のお墓参りは危ない」理由付けとしたもののようです。

 

明かりもなく真っ暗な墓地で転んで怪我をしてしまうのは「見えない」せいですが、「転ばせるようなあやかしの存在」が信じられていた時代にはとても有効な言い伝えだったのでしょう。

 

そう考えると、外灯の整備された現代でも夕方以降は足元は暗く、お墓のお掃除をする際にも不便しそうです。

 

それ以外には「仏様を後回しにするなんてとんでもない」「ご先祖様を敬う気持ちがあるなら最初にお参りすべき」「なにかのついでにお参りするなどというのは失礼」という趣旨のものが多いようです。

 

午前中の空気のきれいなうちに、ご先祖様に手を合わせてすみずみまでお墓のお掃除をし、晴れ晴れとした気持ちでお出かけした方が良いということなのかもしれないですね。でも朝や午前中は忙しく、その時間しかダメということだとまったくお墓参りに行けなくなってしまう方もいるのではないでしょうか。

 

一般的な霊園の開園時間を調べてみると夕方まで開いています。

もちろん防犯上の問題や足元が見えにくく転びやすいことから、24時間開園していても夜間は避けた方が良いと思います。

 

明るいうちにお墓参りに行かないと、と意識してお墓まりから足が遠のいてしまうよりは午後からでもきちんとお掃除をし、ご先祖にご挨拶に伺った方が気持ちもすっきりして良いかもしれないですね。

そもそも言い伝えはありますが、絶対この時間にいってはダメということはありません。足元など注意してお参りしましょう。

スポンサードリンク

 

お墓参りに行く時間以外のマナーはあるの?

お墓参り

夕方からのお墓参り以外に、お墓参りで守らないとならないマナーというのはあるのでしょうか?

「走ってはいけない」「騒いではいけない」「華美な服装は好ましくない」というのは基本中の基本ですね。

 

TPOの問題もありますが、お墓はご先祖様を含めた方々が静かにお眠りになっている場所…と考えると納得です。

服装については、歩きにくい靴は避けたほうが良いということも言われます。

 

「雨の日は良くない」というのも含め、これは「夕方からのお参りが良くない」のと同じように、足元が悪く転びやすいからです。

「生まれてくる子供があの世に引かれてしまうから妊婦さんはお墓参りに行ってはいけない」という言い伝えも、年配の方などは信じている方もいらっしゃいますね。

 

これも転んだら危険だから行かないように、ということを守るための知恵のようなものなのでしょう。

昔の人々はお墓参りで子孫が転んで怪我をしないように、とても気を配ってくれていたのですね。

 

また、食べ物やお酒をお供えすると虫や鳥が寄ってきてしまったり、お墓にしみが残ってしまったりするので避けましょう。

故人の大好きなものをお供えしたい時は、懐紙などに乗せお参りした後持ち帰る方が良いです。

お墓にお酒をかけるのもお墓が痛む原因になるので、避けるかお酒をかけても丁寧に水で洗い流すようにします。

 

また霊園や寺院によって、守らなければならないルールがあることもあるので確認してみましょう。

 

お墓参りをする時の、マナーと言われるものもたくさんありますが、よくよく調べてみるとその「マナー」は子孫である私達が「けがをしたり、つらい思いをしたりしないように」とご先祖様が気遣っ

てくれた文化のようなもののようです。

 

マナーばかりを気にしすぎてしまうと足が遠のいてしまうので、あまり気にせずにお墓参りをするという気持ちを大切にしていきたいですね。

お墓参りの時期は年末年始はダメ!?マナーや必須な持ち物も解説
お墓参りを年末年始の帰省のついでにしようかな、休みもまとめてとれるしお墓参りでもなんてこともあるかもしれないですね。 お墓参りの時期は本当に年末年始でも問題ないのでしょうか。 お墓参りの時期は年末年始でもいいのか?お墓参...
スポンサードリンク

お墓参りの持ち物

お墓参りの持ち物やお花を長持ちさせるコツについてはこちらをどうぞ。

お墓参りの花を前日に準備!値段や相場と注意点を分かりやすく解説
お墓参りの花を前日に購入しても大丈夫? お花の値段や相場を知りたい! お花を購入する時の注意点は? などお墓参りでお供えするお花に関することを簡単にまとめました! お墓参りの花を前日に購入する時の、長持ちさせ...
お墓参りの花をぐっと長持ちさせる!無料でできる3つのアイディア
せっかく供えたお花がすぐに枯れてしまった... お墓参りの花はきれいに長持ちさせたいですよね! お墓参りの花をぐっと長持ちさせる無料でできる3つのアイディアをみてみましょう! お墓参りのお花を長持ちさせる無料でできる3...
【お墓参りの持ち物】友人としていく時の服装や手順まとめ
生前に仲良くした友人が亡くなってお墓参りにいきたい。 友人は持ち物があるの?マナーは?服装で注意することも書いていきます。 大切な友人のお墓参り!持ち物やマナーを守って失礼のないようにしたいですね。 お墓参りの持ち物は...

まとめ

 

 

error: Content is protected !!