豆まきの豆は何?落花生?歳の数食べる意味や何歳から食べてOK

イベント

節分の豆まきの豆は何?落花生?歳の数食べる意味は、何歳から食べてOKなの?

節分といえば、豆まきです!節分の豆まきの豆は何?落花生?歳の数食べる意味や何歳から食べてOKなのかみていきます。

スポンサードリンク
広告

節分豆まきの豆は何をまくの?落花生?

節分といえば、豆まきです!
豆まきの豆はなにをまいていることが多いですか?
最近はスーパーとかで豆まき用の豆が売られていることも多くあまり意識していなかった方も多いのではないでしょうか?

実は、大豆と落花生がまかれています!!全国的のこの2種類が多いです。
関東より南のエリアが大豆。
北海道・東北・北陸のエリアと九州のエリアは落花生。
このように地域によってまいている豆が違うんです!

私は、関東エリアに住んでいるので大豆ですが確かに大豆のイメージが強かったのと実際にスーパーで売られているのも大豆でした。
落花生をまかれている地域では掃除が楽だからという意味もあるみたいです。
確かに大豆だと小さくていろんなところに入ってしまうおそれがある分、落花生だと大きいので掃除面では楽です。

 

節分、豆まきの由来や意味は?

皆さんはそもそもなぜ節分があるのか知っていますか?

日本では立春は1年の始まりとして、とくに尊ばれたため、1年のはじまりに悪い邪気を追い払い、いい運がくるようにという意味を込めて節分が行われるようになりました。今では全国で行われている行事の1つです。
昔の人は、病気はすべて鬼の仕業と考える人が多くいました。
そういう理由もあり、病気や悪いことをする鬼が来ないようにと願って豆をまいたことが始まりです。

節分のときに「鬼は外!福は内!」という掛け声がありますよね?
それも鬼(悪いものは外へ出て行け)福(いい運はお家の中へ)という意味を込めてこういう掛け声ができ、昔の方のおまじないみたいなものでした!
意味を知ってから行うとより気持ちが込められます。

 

豆まきの豆を歳の数食べる意味は?

よく歳の数だけ食べるや歳の数プラス1個食べるなど言われています。
そもそもなぜ歳の数だけ食べるのかというと「歳の数だけ豆を食べることで、年齢と同じ数だけ福を身体に取り入れる」
という意味があって歳の数だけ食べます。

毎年1粒多く食べれるようになるのもなんか嬉しい気持ちになりますよね!
1つ歳をとった分去年より福が多くなったと考えるとより嬉しい気持ちになります。

節分の豆まきの豆は何歳から食べていいの?

大豆は硬いですし、小さくて子供が噛まずに飲み込んでしまうのでは?と考えるお母さん方も多いですよね。
また大豆アレルゲンなどもあるので幼児にあげるには少し心配と考えている方も多いと思います。

2018年消費者庁より、3才までは食べさせないよう、注意喚起がされました。
なので一般的には3歳ということになります。
しっかりと咀嚼できるようになっているかが、食べても大丈夫かの目安になりますね。

3歳とは言わず、遊びながらたくさんのみ飲んでしまったり鼻にいれたりする危険性もあるので、小さいお子様がいるご家庭は大人の方がいるところで行ってください。
アレルギーに関しても心配な方は一度アレルギー検査を受けてからあげるのが安心です。
小児科でアレルギー検査を行っているところもあるので一度受けてからあげましょう。

 

2019年の節分は、いつもは大豆でやっている方は落花生で落花生でやっている方は大豆でなど
他の地域の節分のやり方でやるのも楽しいのでぜひお試しください。
今では節分にちなんだ和菓子もあるので、節分女子会など大勢で節分のイベントを楽しむのもいいですね。

 

error: Content is protected !!